本日雨が降っています。那珂川市教育委員会等と協議した結果、とても残念ですが延期することとなりました。運動会は10月29日火曜日に行う予定です。ご理解とご協力をお願いします。
現在、台風10号接近・上陸に伴い、九州北部地方においては、明日29日午後から警戒が必要という予報が出ています。
そこで、今後の天候の状況によっては、子どもたちの安全を第一に考え、以下のような措置をとります。御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。
1 29日(木)は下校時刻を変更します。
・子どもの安全を第一に考え、給食後、全校13:00下校に変更します。
※ただし、今後の台風の動きによっては子どもの安全を第一に考え、「下校時刻をさらに早める」、または「臨時休校」の措置をとる可能性があります。
臨時休校の際は、遅くとも29日午前6時30分までに安心安全メール及び本校 ホームページでお知らせします。
・登校についても、お子様の安全を第一に考え、御自宅周辺の状況を確認して頂き、遅れるなどの判断をされた場合は必ず学校へ連絡をお願いします。
2 30日(金)については「臨時休校」とします。
○学校が臨時休校の時は、学童保育も休みとなります。
※上記1,2についてお子様が自宅で安全に過ごせるように、お子様と十分に確認する等、対応をお願いいたします。
○川や側溝、用水路には絶対に近づかないように声かけをお願いいたします。
○学校への電話での問い合わせは御遠慮ください。
令和6年8月28日
那珂川市立南畑小学校
子ども達の笑顔と元気な姿がもどってきました。いよいよ前期後半がスタートです。まだまだ暑い日が続きます。熱中症の予防に気を付けながら、子ども達と共にがんばっていきます。
2月20日(火)に、本校の読み聞かせボランティア「ひだまりの会」の方々によるお昼のお話会がありました。この日を楽しみにしていた子ども達です。たくさんの子どもが集まり、読み聞かせを楽しみました。また、南畑ピノキオ森のこども園の年長さん数名も参加し、楽しい時間を過ごしました。
ひだまりの会のメンバーの方々は、時間をかけて本校の子ども達のためにいろいろと準備をされていました。子ども達の緊張をほぐすための手遊び歌、拡大版の絵本をめくりながらの「ともだちや」の本の読み聞かせ、そして複数の動物や食べ物の絵を見せ、子どもが選んだものをメンバーの方が当てるという手品のような遊びを取り入れ、会場は大盛り上がり。楽しいお昼のひとときを過ごすことができました。ひだまりの会の方々、子ども達のためにありがとうございました。
2月15日(木)に、なかよし給食を行いました。南畑小学校では、毎日の清掃活動、「大冒険だ、南畑」(遠足)、休み時間など、様々な活動を縦割りの「なかよし班」で行っています。今回の「なかよし給食」は、今まで年3回程実施していましたが、新型コロナ感染症拡大後は一時中断していました。3年ぶりに再開した「なかよし給食」です。子ども達からはいつもと違う雰囲気での給食に、笑顔があふれていました。
2月14日に、本年度最後の学校運営協議会を行いました。前回の協議会での交流で明らかとなった、南畑地区や南畑小学校の子ども達のよさをもとにして、今後の南畑小の教育活動をよりよいものにするために、更なる地域人材や教材の開発をする目的で、様々な視点からアドバイスをいだだきました。
南畑小学校では、その「よさ」を子ども達に自覚させることでふるさとを大切にする心を育てようと考えています。今回は、「地域と関わる学習活動の充実に向けて」というテーマのもとで、6つの視点から御意見をいただきました。来年度の教育活動がさらに充実したものになるよう、参考にさせていだだきます。委員の方々、1年間御協力ありがとうございました。
2月14日に、感謝の会を行いました。南畑小学校の子ども達は、登下校時の見守りや学校行事への協力など、様々な場面で地域の方々にお世話になっています。この会は、一年間子ども達の安全を見守り、地域での生活を支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えることを目的としています。子ども達が自分の言葉で書いた感謝状を渡すと、地域の方々からは励ましの言葉をいただき、最後はみんなで全校合唱のプレゼントをしました。
本年度も大変お世話になりました。今後も引き続き南畑小学校の子ども達の見守り等、御協力をよろしくお願い致します。
令和6年2月1日、全校集会で校長先生が大谷選手グローブを紹介しました。まず校長先生が大谷選手からの手紙を読み、野球に限らず何事にも目標をもって取り組もうとする気持ちを大切にしてほしいという、このグローブに込められた大谷選手の思いを紹介しました。その後、全校児童を代表して、6年生3人がキャッチボールのデモンストレーションを行い、集会の後校長先生が各教室にグローブを持って行ってみんなに触ってもらいました。みんなが楽しみにしていたグローブです。子ども達は「すごーい」「やわらかーい」など、興奮した様子で感想を言い合い、喜んでいました。
昼休みには、各学年で希望する児童にキャッチボールをする機会を設け、早速安全に配慮しながらキャッチボールを行いました。今後は本校の正面玄関に展示し、放課後学校に遊びに来た児童には使ってよいことにしています。
1月30日(火)に、学習支援ボランティアの方々をお招きして習熟学習を行いました。今回は1~3年生の学習でした。この取組は、新型コロナ感染症拡大に伴い一時中断していましたが、この度少しずつ再開することとなりました。
子ども達は学習に真剣に取り組み、ボランティアの方々にまる付けをして励ましてもらうことで、もっと頑張ろうという意欲を高めていて、地域の方々の温かい励ましの声が効果的だったようです。次回は4~6年生の習熟学習を2月6日(火)に行います。
令和6年1月24日(水)本日の登校について
本日は通常登校です。但し、周囲の状況を確認の上、十分注意して登校するようにしてください。尚、御家庭の周囲の状況を見て御家庭の判断で登校時間を遅らせたり休ませたりする場合は、学校(952-2007)まで御連絡ください。
令和5年12月22日(金) 本日の登校について
本日は通常登校です。但し、周囲の状況を確認の上、十分注意して登校するようにしてください。尚、御家庭の周囲の状況を見て御家庭の判断で登校時間を遅らせたり休ませたりする場合は、学校(952-2007)まで御連絡ください。
令和5年12月9日(土)に、令和5年度南畑芸術の里発表会を行いました。今回の発表会では、コロナ禍以前に行われていた合唱団「コールスカーレット」の方々をお招きして素敵な歌声を発表していただいたり、保護者、地域の方々と一緒に全校合唱を行ったりして、とても素敵な時間を過ごすことができました。
子ども達の発表では、総合的な学習の時間や国語科の時間で学習したことを、各学年の実態に応じた表現方法を工夫して、すばらしい発表会となりました。参観いただいた保護者の方々、地域の皆様、ありがとうございました。
令和5年10月21日
第134回運動会開催!
爽やかな秋空のもと、第134回運動会を行いました。今年は新型コロナ感染症が5類に引き下げられたことを受け、一部コロナ前の形に戻して開催しました。中でも、地域種目として「南畑音頭」を保護者、地域の方々と一緒に踊れたこと、来年度入学予定の新入生の旗取りを行ったこと、全校児童種目で綱引きを行えたことが何よりうれしかったです。地域の皆様のおかげで成長している子ども達です。伸び伸びと元気に活動する様子が見られました。準備や片付けに御協力いただきました親父の会の皆様、地域の方々、保護者の方々に感謝いたします。ありがと
うございました。
大雨に係る安全対策について
4日午前現在、福岡管区気象台から「断続的に非常に激しい雨が降り、大雨洪水、土砂災害警報が出される可能性がある」という発表が出ています。つきましては、児童の安全確保に不安な状況が予測される場合は、以下の要領で対応いたします。児童の生命及び安全確保のため、御理解、御協力の程よろしくお願い致します。
〈5日の下校について〉 ○ 大雨の影響で、子どもの安全を最優先して下校時刻を変更する場合があります。安心・安全メール又はホームページをいつでも確認できるようにしておいてください。尚、通常下校の場合は、メール配信は行いません。 ○ 早めに下校をする場合の御家庭での受け入れを確実にお願いします。お仕事などで不在の場合は、お子様が家の中に入ることができるよう対応をお願い致します。 ○ 学童保育所に行かず、他のお子様と一緒に下校させる場合は、必ず学校と学童保育所の両方に連絡をお願いします。 |
〈5日の登校について〉 ○ 大雨の影響で登校できない場合は、臨時休校もしくは登校時刻を遅らせるようにします。6時30分頃までに安心安全メール及びホームページでお知らせ致しますので、御確認をお願いします。尚、通常登校の場合は、メール配信は行いません。 ○ 通常通りの登校の場合でも、風雨が残ることがあります。御自宅周辺を確認していただき、保護者の判断で登校を遅らせる、欠席させる場合は、必ず学校まで御連絡ください。 |
令和5年5月11日 ドローン教室を行いました
5月11日に、九州電力の皆様に御協力いただきながら、ドローン教室を開催しました。
現在那珂川市では、ICTを活用した学習の中でもプログラミング教育に力を入れています。子ども達は、ドローンが目的地に正確にたどり着くようにするにはどのようにプログラミングをしたらよいかについて、グループ内で何度も話し合い、試行錯誤を繰り返しながら楽しんでいました。動きを予測してプログラミングをしても、実際は微妙にずれていたり、なかなか思うように動いてくれなかったりするなど、最初は戸惑っていましたが、「デジタルネイティブ」世代の子ども達はすぐにコツをつかみ、ある程度は自分達の思うようにドローンを動かすことができていました。今回は、那珂川市長をはじめ市内の小中学校からたくさんの先生方がドローン教室の様子を見学に来られました。ドローンを使ったプログラミング教育が、市内全域に広がるきっかけになればいいな
と思います。
令和5年2月8日(水) 「つみ木で明かり」ワークショップ
2月8日と9日に、九州産業大学の諫見先生とゼミ生4名をお招きして、「つみ木で明かり」のワークショップを行いました。積み木を「町」や「虫」に見立て、そこにLEDライトの光を反射させたり、遮ったりしながら作品を作りました。使った積み木は6000ピース。カラフルで幻想的なすてきな町や虫ができました。できあがったものは、全校児童で鑑賞しました。
令和5年2月1日(水) 南畑Jamboree
PTA主催の南畑Jamboreeが行われました。会場の体育館は、色とりどりの風船やすてきな看板で飾られ、子ども達の歓声があがっていました。子ども達は、空き缶積み、おはじき運び、ラケットに載せてのボール運び等6つのゲームを楽しみました。また、ゲームにはそれぞれ工夫されたネーミングが付けてあり、子ども達は心から楽しい時間を過ごすことができました。PTAの皆様ありがとうございました。
令和5年1月26日(木) 入学説明会
1月26日(木)感染症対策のもと、入学説明会を実施しました。また、3年ぶりに親講座を開催しました。講師の谷川久美子先生から「子どものやる気は、家庭から~『ありがとう』は、魔法の言葉~」という演題で、基本的な生活習慣の大切さや子どものやる気スイッチをいれるにはといった内容のお話をしていただきました。4月に新しい「はたっ子」が入学してくることを職員・児童ともに楽しみに待っています。
令和5年1月12日(木)
避難訓練
中休みに予告なしで地震発生を想定した避難訓練を行いました。地震発生時には、落ちてくるもの・動くもの・倒れるものの側から離れる、頭や体を守る、地震が収まってから安全な場所へ移動する、といった事前指導を受けた子ども達は、落ち着いて訓練に参加していました。自然災害はいつ発生するか分かりません。自分の身を守るために、自分で考え、判断して、行動する力を育てていきたいです。
令和5年1月10日(火)
冬休み明け全校集会
冬休み明け全校集会を行いました。校長から、「残り3ヶ月は、『今の学年のまとめ』と『次の学年への準備』を意識して頑張りましょう。」という話がありました。また、冬休みに転入してきた児童の紹介もあり、温かい雰囲気の全校集会となりました。
福岡県「ながら防犯」活動の紹介
福岡県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れ、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。この度、今年度作成したロゴマークを活用した広報動画を作成しました。是非ご覧ください。
令和4年12月13日(火)
点字教室
4年生が那珂川点字の会の皆様から指導を受けながら、点字の始まりや点字の基礎について学び、実際に点字体験をしました。点字器を使って自分の名前をうったり、学校名をうったりしました。また、濁音や長音を点字で表記する時に留意することも教えていただきました。最後は、全ての視覚しょうがいの方が点字を読めるとはかぎらない、相手のことを考える思いやりが一番大切だということを教えていただきました。
令和4年12月10日(土)
南畑芸術の里発表会
雲一つ無い晴天に恵まれ、南畑芸術の里発表会を開催しました。1年生から6年生まで、学習で学んだことや南畑地区のよさ、南畑小学校のよさを音読・劇・合奏・合唱等の表現で伝えました。この日に向けて子どもたちは練習に練習を重ねてきました。その成果を発表する場がもてたことをうれしく思います。ご参観いただきました皆様に感謝申し上げます。また、体育館で高学年児童が収穫したもち米を販売しました。
令和4年11月18日(金)
南畑芸術の里 作品展示会
本校の特色ある教育活動の一つに、地域の作家の方から直接指導を受けて物づくりをする製作体験があります。ステンドグラス・染め物・ヒンメリ・スワッグ・もの掛け・墨絵にチャレンジしました。作品は、那珂川市主催の「南畑美術散歩」とタイアップして保護者や地域の方々に見ていただきました。子どもたちの感性を高めると共に、南畑で学ぶよさを実感できる活動です。
令和4年11月4日(金)
大冒険だ!南畑(遠足)
本校の特色ある教育活動の一つに、1年生から6年生までの異年齢集団で構成される「縦割り班活動」があります。その活動の中でも、秋に実施される「大冒険だ!南畑」は、6年生がコースを決め、5年生と協力して下級生の世話をし、校区内の史跡や名所等を巡りながら、約10キロ近い行程を全学年で歩きます。今年度も保護者や地域の方々に見守られながら全員が無事に完歩できました。このような活動を通して、子どもたちの主体性や協働的な態度等を育んでいます。
令和4年11月1日(火)
地域学校協働活動
11/1 福岡県社会教育センターの「地域と学校の連携・協働推進フォーラム」において、地域学校協働活動推進委員の谷川久美子様が、南畑小学校の地域学校協働活動の紹介をされました。入学式・卒業式、千灯明、大冒険だ南畑、青パト出発式といった、南畑地区における学校と保護者と地域が連携している活動についての実践報告でした。南畑の良よを発信された素晴らしい発表でした。
令和4年10月31日(月)
ハローウィン
地域の方からいただいたカボチャとスイカに児童がハローウィンの飾り付けをしました。
大きなカボチャやスイカが、子どもたちのアイデアによって、可愛くドレスアップしました。
学校の中でも、豊かな自然と季節感を感じます。
令和4年10月22日(土)
第133回運動会
秋晴れの空の下、子どもたちの笑顔と歓声、参観者の拍手に包まれて、第133回運動会が盛会に行われました。子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、どの顔も達成感で晴れ晴れとしていました。
今年のスローガン「心を一つに最後まで」の通り、子どもたちはもちろん、南畑地区が一つになった素晴らしい運動会でした。また、片付けにおいても、保護者や地域の皆様にお手伝いいただき感謝申し上げます。
令和4年10月20日
第133回運動会
10月22日(土)は、第133回運動会が行われます。感染症対策を徹底しながら、子どもたち一人一人が、いきいきと活動できるように、自分に自信をもてるように、そして楽しい思い出となるように、各学年部で練習を重ねてきました。きっと、素晴らしい運動会になることと思います。
令和4年10月12日(水)
稲刈り(5・6年生)
地域の添田様の御支援と御指導を仰いで植えた稲が実り収穫の時期を迎えました。秋晴れのさわやかな空の下、5・6年生が地域の方や区長様から指導を受けながら稲刈りをしました。今年は2つの台風が上陸し心配しましたが、無事に収穫することができました。収穫した米は精米してお餅に、稲藁はしめ縄を作りの材料になります。稲刈りは、季節感や収穫の喜びを体験する大切な活動です。
令和4年10月11日(火)
青パト出発式
南畑防犯対策協議会・民生委員・春日警察署等子どもたちや地域の安全を守ってくださっている皆さんと一緒に青パト出発式を行いました。出発式の中で、那珂川警部交番所長様から南畑の防犯意識の高さについて話がありました。また、児童代表として6年児童が日頃の見守りへのお礼の気持ちを伝えました。最後に、青パト10台、パトカー3台、白バイ1台が校区パトロールへ出発するのを児童が見送りました。
〔春日警察署からのお知らせ〕
現在、春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止等に関する動画を作成しています。
動画の内容は、インターネット等の安全利用や非行防止等に関する内容を短時間(1分程度)でまとめたものとなっていますが、今後は、交通ルールに関する内容や春日警察署管内で発生した事件等を踏まえた「児童・生徒や保護者に今知ってもらいたい!注意してもらいたい!」といった内容の動画も今後作成していく予定です。
ぜひ、ご家族でご覧ください!
1ネット依存についてhttps://www.youtube.com/watch?v=Ri4M_tTFdtw
インターネットの利用について
https://www.youtube.com/watch?v=A8qG6m2IljI
春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止や防犯、詐欺被害防止等に関する動画を作成しています。
薬物の危険性について
https://www.youtube.com/embed/Euuf1dRvxb0
新型コロナ給付金詐欺に注意!
春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止や防犯、詐欺被害防止等に関する動画を作成しています。今回は、子どもたちをネット犯罪被害から守る「フィルタリング」についてです。
保護者の皆さま、ぜひご覧ください!
1フィルタリングについて
https://www.youtube.com/watch?v=edaho_Y9w9c
春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止や防犯、詐欺被害防止等に関する動画を作成しています。今回は、「大野ジョー君と一緒に(いかのおすし)」です。
保護者の皆さま、ぜひご覧ください!
1大野ジョー君と一緒に(いかのおすし)
https://www.youtube.com/watch?v=62UAc040EUI
春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止や防犯、詐欺被害防止等に関する動画を作成しています。 今回は、春日警察署少年課作成の新作動画「インターネットの被害について」です。SNS被害の現状などをクイズ形式で教えてくれます。
インターネットの被害について https://www.youtube.com/watch?v=B-krmqfRd98
春日警察署では、児童・生徒だけでなく保護者も視聴して、家庭で一緒に考え、また保護者からも注意喚起をしてもらいたいという目的で非行防止や防犯、詐欺被害防止等に関する動画を作成しています。
今回は、春日警察署少年課作成の新作動画「大麻の危険性について」です。大麻所持の未成年者の現状などをクイズ形式で教えてくれます。
大麻の危険性について
https://www.youtube.com/watch?v=XIxgn_ly4gM
春日警察署
子どもホットライン24メール相談窓口
QRコードからも送信できます。
メールアドレス:hotline24@pref.fukuoka.lg.jp
那珂川市立南畑小学校
〒811-1232
福岡県那珂川市大字埋金530-1
TEL(092)952-2007
FAX(092)952-2893